みなさんこんにちは
気候的にも北海道はかなり過ごしやすい気温になってきましたね!

さて本日は塩害地域の自家消費型太陽光発電(高圧受電)について共有していきます。
北海道の沿岸部に工場や倉庫を構える企業様から、よくご相談いただくのが「
塩害に強い太陽光発電を導入できるのか?」という点です。特に苫小牧や函館、稚内など、海に近い地域では潮風による金属の腐食が大きな課題になります。
実際、当社が施工した事例でも、
海岸から1km圏内の工場屋根に150kW規模の太陽光発電を設置しました。一般的な設備では錆びやすい環境ですが、以下のような設計で長期稼働を可能にしています。
- 耐塩害仕様のモジュール・架台を採用(防錆処理)
- 塩害対応のパワーコンディショナ(重塩害仕様のPCS)
- 定期的な目視点検の計画を組み込む(潮風汚れ対策)
この工場では、発電した電力をすべて自家消費にまわし、
電気料金を年間100万円以上削減し。
需要家にとっては「コスト削減+Co2の削減」の両方を実現しています。
北海道は風が強く、積雪や塩害といった条件も加わるため、
現場環境に合わせた設計と部材選定が欠かせません。
適切に導入すれば「電気代の削減」「脱炭素経営」という大きなメリットを得られます。
沿岸地域で「うちの工場でも本当に設置できるのか?」と迷われている方は、まずは塩害レベルの確認とシミュレーションから始めるのがおすすめです。
現場に即した太陽光発電のご提案が、長期安定稼働への第一歩となります。
アークでは、北海道での自家消費型太陽光発電・V2H・蓄電池など、お客様のニーズに合わせた最適なご提案を行っています。
現地調査・お見積り・シミュレーション作成はすべて無料です!
ぜひお気軽にご相談くださいね!
自家消費がわかる動画です。
フリーダイヤル 0120-377-700
自家消費型太陽光発電にご興味ある企業様必見です!
動画を今すぐご視聴頂けます★
https://www.youtube.com/watch?v=RlT5hMxWOlA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
株式会社アーク
https://arc-eco.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:北海道札幌市豊平区美園4条2丁目1-5
電話:011-812-0044
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆