みなさんこんにちは
今年は11月も初旬から北海道各地で積雪が見られますね!
道路状況にも注意して行きましょう!

さて本日は
冬期間でも施工できる?北海道の冬期施工について
語っていこうかと思います。
北海道の冬は長く、雪や寒さの影響で「太陽光発電の工事は冬はできないのでは?」とご相談をいただくことがあります。
確かに、積雪や低温は施工に注意が必要ですが、実は
太陽光発電システムは冬期間でも施工が可能です。
もちろん施工の部分のみを考えるのであれば、冬期間以外の方が作業効率もよく、施工制限がなく工程も進める事ができます。
まず、冬場の施工で問題となるのは、
屋根上の積雪・凍結・低温による施工環境の悪化です。
特に屋根設置型の場合、滑落や工具の凍結、ボルト固定部の防水処理などに細心の注意が求められます。
また、地面設置でも除雪作業や凍結地盤での施工になるため春先に地盤状況の再確認等懸念されることがあるのは事実です。
しかし、こうしたリスクは
冬期施工の経験と対策によって十分にカバーできます。
弊社では、屋根の雪下ろしから作業足場の確保、など施工環境の整備まで、一連の冬期施工体制を整えています。
また、地上設置型の太陽光発電システムであれば、地面の凍結している場合でも施工可能な架台を採用し、冬でも施工を進めることが可能です。
また、冬のうちに設置を完了すれば、雪解け後すぐに発電を開始できるので、
年間発電量を最大化することにもつながります。
つまり、北海道の太陽光発電は「冬は施工できない」ではなく、
「
冬でも、安全に・確実に施工できるノウハウがある会社を選ぶことが大切」です。
弊社では長年の経験と地域特有の気象条件に基づいた施工管理で、冬期でも安心してお任せいただける体制を整えております。
私たちアークは、北海道の地域特性を踏まえた
最適な設計と施工を提供し、企業の省エネ・再エネ導入をトータルにサポートしています。
もし、「うちの工場にも導入できるのか?」といったご相談があれば、
ぜひお気軽にお問い合わせください。
現地調査・お見積り・シミュレーション作成はすべて無料です!
ぜひお気軽にご相談くださいね!
フリーダイヤル 0120-377-700
自家消費型太陽光発電にご興味ある企業様必見です!
フリーダイヤル 0120-377-700
自家消費型太陽光発電にご興味ある企業様必見です!
動画を今すぐご視聴頂けます★
https://www.youtube.com/watch?v=RlT5hMxWOlA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
株式会社アーク
https://arc-eco.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:北海道札幌市豊平区美園4条2丁目1-5
電話:011-812-0044
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆